ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ試験対策一問一答 

f:id:keamane2021:20210609090117j:plain

こんにちは

今日は、バタバタしてこんな時間に

なってしまいました。

思わぬトラブル発生❣

冷静に対処しなくてはいけませんね。


今日の一問一答です。


地域密着型介護予防サービスについて

****************

【問題】「市町村の条例で定めるもの」でなければ、
事業者の指定を受けることができない。

*****************

*****************

答え: 正しい

*****************

【地域密着型 介護予防サービス】
・地域密着型サービスの
「要支援者さんバージョン」

給付事業の…
【2階】
〇施設サービス
〇居宅サービス
〇地域密着型サービス(←☆ココ)

【1階】
〇居宅介護支援
〇介護予防支援

地域密着型サービス⑨

(1)認知症対応型 共同生活介護
(2)認知症対応型 通所介護
(3)小規模多機能型 居宅介護
(4)地域密着型 介護老人福祉施設 入所者生活介護
(5)地域密着型 特定施設 入居者生活介護
(6)夜間対応型訪問介護
(7)定期巡回・随時対応型 訪問介護看護
(8)看護小規模多機能型 居宅介護
(9)地域密着型 通所介護


(うち☆要支援者さん使えるもの=3つ)
↓↓↓
(1)介護予防 認知症対応型 共同生活介護
(2)介護予防 認知症対応型 通所介護
(3)介護予防 小規模多機能型 居宅介護


地域密着型サービス
≪権限≫を持っているのは…

【市町村】です。



この問題
「市町村の条例で定めるもの」が
地域密着型介護予防サービス事業者の
指定基準など は、
【市町村条例】ですね。


【編集後記】

受験生からの相談も増えてきています。

何処に困っているか?

地域支援事業で混乱している。

名称が覚えられない。

そんなときは、どうしたら良いのか?

インデックスカードを利用する。

大きい3つの柱から少しづつ分けて

整理する。

大まかな全体像を掴んで部分、部分

小分けにしてキーワードで覚える。

足止めしてたら先に進まない。

後100日と思って逆算して計画を立てて

いかないと、ずるずると本試験日が

近づいてくる。

段々と焦ってくるよね。

色んな事が、中途半端になって

過去問を解いても同じ間違いを

繰り返す。

自分自身が考えて行動しないと

いけないね。

困った時、サポートやアドバイス

出来るけれども・・

試験を受けるのは受験生なの。

代わりにはできない。

講師と生徒の関りかたも大切だと

感じます。

生徒さんが、主体的に取り組んで

もらえるようにサポートしていく。

色んな環境で勉強している受験生

困ったときは、手を差し伸べる。

アドバイスすること

受験生から講師になったけど

色んな学びが得られます。

あなたが、

もし、悩んでいるとしたら

相談して欲しいな。

最後までお付き合い頂き

ありがとうございました。


ws.formzu.net