ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

第24回ケアマネ本試験 問題解説(介護支援分野)問題21

f:id:keamane2021:20211101105153j:plain

こんにちは

今日から11月ですね。

今年も残すところ後2か月になりました。

振り返りをしてみていかがですか?

自分が立てた目標が達成できましたか?

続きは、編集後記で・・



今日の問題は、

【問題21】居宅サービス計画の作成について適切なものはどれか。2つ選べ。

1.地域におけるサービス提供体制にかかわらず、利用者が希望するサービスを最優先に位置付ける

2.地域の住民による自発的な活動によるサービスは含めない

3.生活全般の解決すべき課題を記載する。

4.被保険者証に認定審査会意見の記載がある場合には、これに沿って作成する。

5.利用者の選択を求めることなく同一事業主体が提供する複数のサービスのみを組み合わせる。


【解答: 3.4 】

1.誤り
地域に保険給付サービスがどれくらいあるのか。それぞれのサービス事業所の特徴などを把握することも必要ですね。また、利用者さんが希望するサービスを位置付ける「サービス優先」ではなく、「ニース優先」アプローチですね。そのためには、利用者の現状の生活を踏まえたものであること、そのケアプランが実行されることで、その利用者にとって自立的で尊厳が保たれた生活、現状よりも質の高まった生活が出来るように、しっかりとアセスメントし、必要なサービスを位置付ける必要がありますね。

2.誤り
利用者の日常生活全般を支援する観点から、「介護給付等対象サービス以外の保健医療サービス、福祉サービス、当該地域住民による自発的な活動によるサービス等の利用を含めて居宅サービスに位置付けるよう努めなければならない。」規定されています。フォーマルサービスだけでなく、インフォーマルサポートも積極的に位置付けケアプランに含める。地域の社会資源は、何があるのか把握するのもケアマネさんの大事な役割ですね。

3.正解
利用者さんの日常生活全般の解決すべき課題(ニーズ)をアセスメントにおいてどうしたいのか?ケアプランに反映させる具体的な目標を記載が必要になりますね。居宅サービス計画2表に記載するようになっています。

4.正解
*被保険者に指定居宅サービスを提供するよう努める必要があり、介護支援専門員は、利用者が提示する被保険者証にこれらの記載がある場合には、利用者にその趣旨について説明し、理解を得たうえで、その内容に沿って居宅サービス計画を作成する必要があります。

*介護認定審査会の付帯意見は、療養に関すること被保険者が留意すべき事項、2つです。この意見をもとに市町村が認定をします。

5.誤り
【運営基準第1条の2第2項】
利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう配慮しなければならない。

*ケアマネジメントの理念「自己決定」「自立支援」「生活の継続性の支援」を原則としています。

利用者の自己決定、自己決選択できるように支援していくことがケアマネさんの仕事ですね。


【編集後記】

ケアマネ受験生にとっての目標は、

試験に「合格」することだと思います。

試験に「合格」するのは通過点であり

ケアマネになることではないでしょうか?

自分だったら・・
利用者さんにこんなプランを作成するのになぁ~

そんな思いで、試験を受けられた方もいるかも知れませんね。

また、職場から言われて試験を受けた方もいますね。

どちらにせよ、

「利用者さんに良くなって欲しい」という思いはあると思います。

今の仕事場を良くしたい気持ちは、あると思います。

介護保険制度の中で仕事して、お給料をもらっていることを

忘れないでくださいね。

介護保険のことを何も知らずに、
「仕事してお給料が安い」と不満を言う前に

自分は介護現場で「何ができるだろうか」と
考えて欲しいと思います。

「言われるまで何もしない」と不満ばかりを
口にしていても良いことは何もありません。

介護業界を良くしてくためには、チームになって
利用者さんに接遇することだと思います。

ケアマネを目指されている方ですので、
大丈夫だと思いますが・・

多職種連携、利用者本位、自立支援が大切ですね。

来年受験を考えている方相談はこちらから
ケアマネ受験ケアマネ無料相談


ライン登録はこちら
LINE Add Friend


*いち早く受験情報をゲットしましょう!

合格率90~100%です。

*来年こそは、合格したいと思っている方、貴方のやる気を応援します。

*登録したらスタンプとどちらから来られたか教えてくださいね。

活動は、こちらから
linktr.ee

*インスタでは、保健医療サービス分野を解説しています。