ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ受験対策一問一答

こんにちは

数日お休みして🙇。

来月から始まるさくた福祉カレッジのPGの準備や

週末に月1回のオンライン講義などバタバタしていました。

嬉しいことに、オンライン講義には、沢山の受験生が

参加して頂き毎月楽しみにしてくれているとの声があります。

同じきゅけんを目指す仲間が、問題を解くのに知恵を出し合い

助け合いながら和気あいあいと和やかに学んでいます。

今日の単元は、【保険財政と安定化基金

社会保険診療報酬支払基金介護保険関係業務として

【問題】介護給付費交付金の交付




答え:正しい

※ポイント
社会保険診療報酬支払基金(支払基金)と呼んでいます。
 介護関係業務で出てくるのは、第2号さんの保険料の流れだけです。

*第2号さんは、医療保険者が徴収→支払基金に(納付)→各市町村に(交付)となっています。

 それぞれの流れの中でお金の名前が変わります。

*問題文にある「介護給付交付金の交付」は、医療保険者から支払基金に納付され、その後市町村に納める時のお金の名前です。

因みに、医療保険者が徴収する時は、

▶第2号保険料’(医療保険介護保険を一緒に徴収)

医療保険者→支払基金にいくとき
 ・介護給付費納付金、地域支援事業支援納付金

▶支払基金→各市町村へは
 ・介護給付費交付金、地域支援事業支援交付金

*お金の流れによって、(納付)と(交付)に変わります。
*試験では、入れ替え問題もよくありますのでしっかりと押さえましょう!


【編集後記】

独学でお金をかけずに「合格」をしようと思っている方はめちゃくちゃ遠回り!


都道府県によって多少の差はありますが、

そろそろ、受験の願書の受付が始まりますね。

お住まいの都道府県のホームページを確認してくださいね。

実務経験証明書は、事業所によって時間がかかるところもあります。

5月後半になり、勉強モードにスイッチが入った方も多いと思います。

申し込みが終われば、それに向かって勉強するのみですね。

とりあえず無料でやってるたくさんの説明会やら
勉強会に参加してなるべくお金をかけずに始めてみよう。

これは、かなりの遠回り。
無料の情報や格安の情報が溢れている中で
確かな情報で「合格」できる人は少数です。

まず自分のマインドが
「やるぞ!」にならないんです。

自分の受験勉強に投資をするって、ちょっと賭けみたいみたいな感じかもしれないけど、きちんとしたところに行けば本当に結果が出るのが早い。

そして自分で受験勉強に投資をすることが
「やるぞ!」のマインドに拍車をかけるんです。

例えば、ダイエットが一番わかりやすいと思うのですが、
あなたが「ダイエットするぞ!」って決めるんですけど
なかなか続かなかったりしませんか?

それはなぜかというと
・正しい方向がわからなかったり
・誰もみてないから・・・
って結局挫折していまう。

なんでもそうですが、サポートしてくれる人がいるから
「よし頑張るぞ!」に拍車がかかるというか
モチベーションが保てるんですね。

なのでもし、あなたが
ケアマネ受験勉強に投資して、
初受験で「合格」できれば、お金も時間も無駄にならず、
リターンとして、職場でも一目置かれる存在になるし、
働き方、時間など自由に選択肢することが可能になりませんか?

毎年、受験して中途半端で試験に望むより、
効率的で結果【得点】に直結するような勉強法で
10月の試験を、最後にしませんか?

ぜひ自分に投資することを考えてみてくださいね。

そして、誰から学ぶかが重要になります。

受験相談無料で行っていますので、
お気軽にお申込みくださいね。

只今、5月末まで「合格確定診断テスト」をしています。

自分の現在地を知り、弱点攻略と頻出単元の強化になりますよ。

今、あなたがもし悩んでいたら・・

迷わずおススメします。

受験相談は、こちら
ws.formzu.net


つくしの活動はこちら
lit.link


お試し講座はこちら

www.street-academy.com