ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

2023年ケアマネ受験対策 一問一答(介護支援分野)保険給付

こんにちは

今日は、娘の扁桃腺の手術がありますが、病院は面会禁止で自宅で報告待ちです。

昨日は、お昼、夕食が、食べられるものがなくて・・・撃沈したようです。

子供の時は、何でも食べて好き嫌いがなかったのですが・・・

段々と食べず嫌いになってしまいました💦

初めて見るものは、まず食べない。

初めてのお店にも行かない。


「チャレンジ」することをしない。


これって、自分で枠を作ってしまいすごく損していると思いませんか?


流石に、夕食は、お腹空いて食べてみたそうです。

そしたら、「おいしかった」とラインが来ました。


明日からは、流動食です。

入院してやっと気が付き勉強になったのではないかと思います。




今日の問題は・・

介護支援分野

次の記述は、正しいか誤りか答えよ。

【問題】居宅介護支援は、基準該当サービスとして認められる。





答え:正しい

解説

介護保険のサービスは、指定制度になっています。(一部例外あり)

指定を受けるためには、原則:法人格、人員、設備、運営基準を満たしていないと指定を受けられませんが、指定要件を完全には満たしていなくても、保険者である市町村が、当該事業者のサービスが一定の水準を満たしていると認めた場合に、基準該当サービスとして、被保険者に、特例居宅介護サービス計画費として償還払いされます。

居宅介護支援(要介護者さん)のケアプランを立てるところですね。





【編集後記】


ケアマネ試験でも同じですね。

1回目、独学でチャレンジ・・あと1点、2点で「不合格」

2回目、また同じ勉強でトライ・・あと1点・・「不合格」

そして月日が経ち、「不合格」からの学びがないから気がつくと5回以上になってる。


それを計算すると凄い金額になっているはずですが・・時間もお金も無駄になっていることには、気づかない。


受験料や参考書、過去問集、模擬試験など・・毎年お金はかかっているはずが忘れている。


あるあるパターンですね。


現実を見つめて、自分自身の未来へ少し投資すれば、卒業でき、さらなるステップアップで仕事の幅も広がるのになぁ~

でも・・新しいことをするには、勇気や覚悟が必要です。


安定を求め現状維持で、自分の生活の中でも枠を作り脱出できない💦


これをどう変えるかは、自分自身の覚悟次第ですね。


本日20時からあなたの「合格診断」をします!


支援分野のテストです。


そして、21時からプチ解説会(約30分~40分)


このチャンスを、是非、掴んであなたの受験勉強のヒントを学びませんか?


ws.formzu.net


後、数人です。

迷ったら「ぽちっ」申込してください。

あなたの人生が変わる瞬間になれば幸いです。