ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ受験対策一問一答【介護支援分野】被用者保険って何?

#ケアマネ受験#2023年ケアマネ試験#ケアマネ受験勉強#ケアマネ受験過去問攻略法


こんにちは


受験生も色々と焦りや不安があり、それを解消したいと思い気持ちは、理解できます。


独学で勉強をして、分からないことが沢山出てくる( ノД`)シクシク…


どこまで試験対策的にお押さえればいいんだろう?


悩み、分からないを聞く人がいない( ノД`)シクシク…


独学で、勉強していると仕方ないところだと思います。


本気で、解決したいと願っていたら受験相談を申し込んだらアドバイスすることはできます。


一般に公開され、多数の方がいる無料の場でそれを求めることは、周りのメンバーの方にどんな影響を与えるでしょうか?


的確な答えが欲しい場合は、公式LINEから連絡を頂ければ対応いたします。


質問内容によっては、きちんと基礎を作ったほうが良い方もいると思います。


それは、素直に受け止めてアドバイスを聴くことも大切ではないでしょうか?


その後の判断は、ご自身でされてください。


育った環境で個々に価値観や常識、捉え方など違いますが、社会人としてのマナーは守って欲しいと願います。


安心して、ご利用できる環境に努めたいと思います。




今日の問題は、被用者保険ってなに?

 
次の記述は、正しいか誤りか答えよ。
 

【問題】医療保険の被用者保険の保険者は、全国健康保険協会及び健康保険組合のみである。







答え:誤り
 


医療保険というのは、自営業者保険、被用者保険、高齢者保険と、大きく3つに分類されます。


 
【1】自営業者保険には、2種類あります。

①一般の自営業者さんが入る国民健康保険

②お医者さんや弁護士さんなどの特殊な自営業に就いているひとが集まってつくる国民健康保険組合


 
【2】被用者保険というのは勤めているひとが入る保険ですね。


具体的には
 
*中小企業に勤めているひとが入る協会けんぽ(全国健康保険協会)


*大企業に勤めているひとが入る健康保険組合


*公務員が入る共済組合、


*漁師さんが入る船員保険があります。


 
【3】高齢者保険は、後期高齢者医療制度といって、2008年からスタートした75歳以上のひとが入る医療保険になります。


 
この3分類を押さえておくといいですね。


 
被用者保険は、協会けんぽ健康保険組合のみではなく、共済組合や船員保険もあります。


 
よって、この設問は「誤り」になります。


【編集後記】


「1を聞いて10を知る」という言葉がありますが、知っていますか?




「一貫性の法則」です。


押し入れの中がゴチャゴチャしてるひとはウソつきか浮気性かもしれません(笑)




もし、いま試験勉強が手に付いていないとしたら・・・( ノД`)シクシク… 





ひょっとしたら「あなたの部屋、机の上、ゴチャゴチャしていない」でしょうか?



環境がゴチャゴチャしているということは、頭の中もゴチャゴチャしているということ、 それではできなくて当然です。 





このことさえ分かったらあとは、やることは簡単ですね。


 
まず「部屋を整理」する。




要らないものを捨てて、「まだ使える」「まだ使える」と言わずに、もう要らないと言って捨てる。





そうすると部屋や机の上がキレイになって、整理されます。


 
そうすると脳も整理されるから勉強なんかも、意外とスムーズにできるようになります。


不思議だけどそういうものです。


 
もし、いま身の周りを見渡してみて『こりゃやばいわ』って思ったなら、




きょうは、もう試験勉強はいいから机や部屋を整理してみてください。


 
そしたら、わたしの言ってることが分かりますよ(笑)


 
これはこの時期に聴く話としては、ホントに良い話だとおもいます。




是非とも、お試しください。


受験相談随時受付中です。
#ケアマネ受験#2023年ケアマネ試験#ケアマネ受験勉強#ケアマネ受験過去問攻略法

https://www.tl-assist.com/user/reservation/h54wuvj6/menu?staff_id=1072

上記のアドレスからお申込みください。