ケアマネ試験を頑張っている受験生へのブログ

ケアマネ試験勉強をいかに効率良く、受験生活を楽しみませんか?

ケアマネ試験対策一問一答(介護支援分野)利用者負担にかかる低所得者対策について

#利用者負担#低所得者対策#保険給付
施設入所者の利用者負担


こんにちは


今日から8月ですね。

受験勉強は、順調ですか?



 
介護保険の利用者負担に係る低所得者対策について、

次の記述は正しいか誤りか答えよ。
 

【問題】短期入所療養介護は、特定入所者介護サービス費の対象となる。

 
 






答え:正しい

 
「特定入所者介護サービス費」とは、低所得の施設入所者等の食費や居住費を介護保険で補う(軽減してくれる)という「補足給付費」と呼ばれることもあります。


「特定入所者介護サービス費」の対象サービスは下記のサービスになります。 
 
【長期入所⑤】


1:介護老人福祉施設


2:介護老人保健施設


3:介護療養型医療施設


4:介護医療院


5:地域密着型介護老人福祉施設

 
【短期入所②】


1:短期入所生活介護


2:短期入所療養介護
 


*入居系サービスである特定施設や地域密着型特定施設、認知症対応型共同生活介護グループホーム)などは対象外となります。




※「入所系サービス」と「入居系サービス」この違いを押さえておくといいですね。


 ちなみに、おむつ代ですが・・・



 
いま挙げた「入所系サービス7つ」のサービスが保険給付の対象




「入居系サービス」特定施設や地域密着型特定施設、グループホームは、保険給付の対象外


 
併せて押さえておくといいですね。




よってこの設問は、「正しい」になります。



解説は以上です。


【編集後記】



「できないことがあったとしても、
 それは今の自分だからできないのであって、
 将来の自分ならできるはずだと
 その可能性を信じるのです」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆さん、暗記苦手~

100人聞けばほとんどだと思います。


子供の時を思い出してみてください。


小学校で、九九に最初に触れた時のこと

こんなのすべて覚えられるのかなって、不安に思いながらも・・・


毎日口に出して言い続けることによって、自然と使えるようになりませんでしたか?



できないことにぶつかったとしてもね。


それは今現在ができないのであって


過去問を繰り返し解いたり、


問題集、テキストを解いたり


「暗記カード」を毎日アウトプットしたり


練習を積んだ1か月後の自分なら、

ほとんどのモノができるようになるのです。


そりゃ柔軟性と吸収性が高い子どもの頃と違って

すぐにできるようにはならないですけど・・・


できるようになるまでやるか、やらないか、です。


年だから…って年齢を理由にすることを

はじめから考えていたとしたらね。


そりゃ新しいことができるようになんか
絶対になりませんよね。


今現在の自分にはできなくても、1か月後の自分にはできるんだ。


その将来の自分になるために、今日できる小さな努力を積み重ねですね。


つくしの活動はこちら

lit.link